スポンサーリンク

2013年12月28日土曜日

箇条書きの挿入 - Word2013(ワード2013)の使い方

Word2013で箇条書きを挿入する方法です。

リボンの[ホーム]-段落グループの[箇条書き]をクリックします。
箇条書きのヒントです「箇条書きの段落を作成します。矢印をクリックすると、箇条書きスタイルを変更できます。」
段落グループの[箇条書き]をクリックします
行頭文字ライブラリが表示されるので行頭に付けるマークを選択します。
行頭文字ライブラリ
作成した箇条書きです。
  • 次の行に移るにはEnterキーを押します。
  • 箇条書きを解除するには、下矢印のように新しい行に移動し、BSキーを2回押します。
箇条書きを解除するには

2013年12月23日月曜日

見出しを使う - Word2013(ワード2013)の使い方

Word2013で見出しを使う方法です。 見出しを設定する場合、文章を選択し文字のサイズや色を変更する方法がよく使われますが、スタイルの[見出し]を設定することで簡単にできます。

ここでは[見出し1]を使います。
リボンの[ホーム]-スタイルグループの右下ボタンをクリックします。
スタイルグループの右下ボタンをクリック
スタイルダイアログから[見出し1]の右端の▼をクリックし、表示されるメニューの[変更]をクリックします。
スタイルダイアログ
スタイルの変更ダイアログが開くので、フォント設定を行います。 下の[このテンプレートを使用した新規文書]を選択しテンプレートとして保存することで、別の新規文書でも設定した書式が使用できるようになります。
スタイルの変更ダイアログ
見出しに設定したい位置にカーソルを移動し、リボンの[ホーム]-スタイルグループの[見出し1]をクリックすることで反映されます。
リボンの[ホーム]-スタイルグループの[見出し1]をクリック

2013年12月16日月曜日

計算式を入力する - Word2013(ワード2013)の使い方

Word2013の表に計算式を入力する方法です。

計算式を入力する検査成績表です。 計算式を入力するセルに移動します。
計算式を入力する検査成績表
リボンの[レイアウト] - データ部分の[計算式]をクリックします。
[レイアウト] - データ部分の[計算式]をクリック
計算式ダイアログが開きます。
計算式に今回は不良率を求める計算式 =C2/B2*100 と入力します。
表示形式は小数点第2位で「%」を付けた形式を選択します。
計算式ダイアログ
計算式で使う表のセルの指定はExcelと同じように下画像のようになります。
C2は不良数の30、B2は検査数の500になります。
計算式で使う表のセルの指定

2013年12月10日火曜日

表を分割する - Word2013(ワード2013)の使い方


Word2013で表を分割する方法です。
  1. 分割したい下側のセルに移動します。 下画像のように行を選択する必要はありません。
  2. リボンの[レイアウト]-結合部分の[表の分割]をクリックします。
[レイアウト]-結合部分の[表の分割]をクリック
表を上下に分割することができました。
表を上下に分割することができました

2013年12月3日火曜日

行番号を表示する - Word2013(ワード2013)の使い方


Word2013で行番号を表示する方法です。

リボンの[ページレイアウト]-ページ設定グループの[行番号]をクリックします。 表示されるメニューから下記を実行できます。
  • なし - 行番号を消します。
  • 連続番号
  • ページごとに振り直し
  • セクションごとに振り直し
  • 現在の段落には番号を振らない
  • 行番号オプション - 位置等の細かな設定ができます。
ページ設定グループの[行番号]をクリック
行番号で連続番号を振った画面です。
 行番号で連続番号を振った画面

2013年11月28日木曜日

網掛けの方法 - Word2013(ワード2013)の使い方

Word2013で網掛けをする方法です。

方法1: 簡単な方法
  1. 網掛けしたい文字を選択します。
  2. リボンの[ホーム]-フォントグループの[文字の網かけ]をクリックします。
文字の網かけのヒントです「選んだテキストの背景に網かけを設定します。」
選んだテキストの背景に網かけを設定します
網掛けできました。
網掛けできました
方法2: 網掛けの色や種類を設定する
  1. 網掛けしたい文字を選択します。
  2. リボンの[ホーム]-段落グループの[罫線]右の▼をクリックします、表示されるメニューの「線種とページ罫線と網かけの設定」をクリックします。
網掛けの色や種類を設定する
線種とページ罫線と網かけの設定ダイアログが開きます。
[網かけ]タブにし、種類と色を設定します。
線種とページ罫線と網かけの設定ダイアログ
設定内容でできました。
設定内容でできました

2013年11月24日日曜日

禁則文字の設定方法 - Word2013(ワード2013)の使い方

Word2013で禁則文字を設定する方法です。 禁則文字とは句読点などが行頭にきたり、括弧開くなどが行末にこないように、文章を見易くする機能です。

禁則処理がOFFの場合、文頭に読点がくる場合があります。
禁則処理がOFF

禁則処理をONにすると文末に移動します。
禁則処理をON


禁則処理はデフォルトでONになっています。変更するには下記の方法で行います。
リボンの[ホーム]又は[ページレイアウト]-段落部分の右下ボタン[段落の設定]をクリックします。
段落の設定
段落ダイアログが表示されるので[体裁]タブにし[改行時の処理]部分の[禁則処理を行う]ぼ設定を変更します。
禁則処理を行う
禁則文字はWordのオプション-文字体裁-禁則文字の設定で行います。
Wordのオプション-文字体裁-禁則文字の設定


2013年11月20日水曜日

特殊文字を挿入する - Word2013(ワード2013)の使い方

Word2013で特殊文字を挿入する方法です。

リボンの[挿入]- 記号と特殊文字部分の[記号と特殊文字]をクリックし、表示されるメニューの[その他の記号]をクリックします。
表示されるメニューの[その他の記号]をクリックします
記号と特殊文字ダイアログが開くので[特殊文字]タブにし、文字を選択し[挿入]ボタンをクリックします。 これで特殊文字が挿入できました。
記号と特殊文字ダイアログ
 登録商標の文字を挿入しました。
登録商標の文字を挿入

2013年11月15日金曜日

文字間を変更する - Word2013(ワード2013)の使い方

Word2013で文字の間隔を変更する方法です。
  1. 文字間を変更する範囲を選択します。
  2. リボンの[ホーム]-フォント部分の右下のボタンをクリックします。
フォント部分のボタンのヒントです「フォントと文字の高度なオプションを使って、テキストの見た目を思い通りに調整することができます。 さまざまなスタイルや色のほか、取り消し線、上付き文字、すべて大文字などの効果を加えることができます。」
フォントと文字の高度なオプション
フォントダイアログが開きます。
[詳細設定]タブにし文字間隔コンボボックスで「標準・広く・狭く」から選択できます。 又、右の入力枠でポイント数値入力で変更できます。
文字間隔コンボボックス
上から「広く」「標準」「狭く」に設定した文書です。
「広く」「標準」「狭く」に設定した文書

2013年11月10日日曜日

文字数設定を行う - Word2013の使い方


Word2013で1行の文字数の設定を行う方法です。

リボンの[ページレイアウト]-ページ設定部分の右下ボタン[ページ設定]をクリックします。 ページ設定のヒントです「ページ書式設定のすべてのオプションを見ることができます。」
[ページ設定]をクリックします
ページ設定ダイアログが開きます。
  1. [文字数と行数]タブにします。
  2. [文字数と行数の指定]部分の[文字数と行数を指定する]をONにします。
  3. [文字数]部分の[文字数]の数値を変更します。
  4. [OK]ボタンをクリックし文字数設定は完了です。
ページ設定ダイアログ

2013年11月8日金曜日

往復はがきの作成方法 - Word2013の使い方

Word2013で往復はがきを作成する方法です。

事前のExcelで住所録を作っておくと便利です。 1行目に項目名を入力しておきます。
事前のExcelで住所録を作っておく
ここでは宛名側を作成します。
リボンの[差し込み文書]-[はがき印刷]-[宛名面の作成] をクリックします。
[はがき印刷]-[宛名面の作成] をクリックします
はがき宛名面印刷ウィザードが始まります。
「始めましょう はがきの宛名面の作成をお手伝いするウィザードです。年賀状、暑中見舞い、往復はがきなどの宛名面を簡単に作成することができます」
[次へ]ボタンをクリックします。
はがき宛名面印刷ウィザード
「はがきの種類を選びます」
はぎきの種類を選択してください
  • 年賀/暑中見舞い
  • 通常はがき
  • エコーはがき
  • 往復はがき
から[往復はがき]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
[往復はがき]を選択
「縦書き/横書きを指定します」
  1. 「はがきの様式を指定してください」で縦書きか横書きを選択します。
  2. [次へ]ボタンをクリックします。
縦書き/横書きを指定します
「書式を設定します」
  1. 宛名/差出人のフォントを指定してくださいでフォントを選択します。
  2. [次へ]ボタンをクリックします。
宛名/差出人のフォントを指定してください
「差出人の住所を入力します」
  1. 差出人情報を入力してくださいで氏名や住所を入力します。
  2. [次へ]ボタンをクリックします。
差出人情報を入力してください
「差し込み印刷を指定します」
  1. 宛名に差し込む住所録を指定してくださいでExcelで作成した住所録を指定します。
  2. [次へ]ボタンをクリックします。
差し込み印刷を指定します
「終了です」
設定は終了しました。はがきへの印刷位置がずれてしまう場合は、[はがき宛名面印刷]タブの[編集]グループから[レイアウトの微調整]コマンドを使用して調整してください。で[完了]ボタンをクリックします。
設定は終了しました
  1. 住所録にExcelブックを指定したので、入力されているシートを選択します。
  2. [OK]ボタンをクリックします。
入力されているシートを選択します
往復はがきが完成しました。
  • レコード移動ボタンで宛先を変更できます。
  • 印刷部分で表示中や全ての宛名を印刷できます。
  • 文書内容は直接入力することもできますし、文書作成ウィザードから作成できます。
往復はがきが完成しました

2013年11月3日日曜日

字数の表示 - Word2013の使い方

Word2013で字数が表示されている位置です。

字数はステータスバーの左端に表示されています。
字数はステータスバーの左端に表示
字数をクリックすると文字カウントダイアログが表示され、単語数や行数などが表示されます。
文字カウントダイアログ

2013年11月1日金曜日

均等割付を文字数で設定する - Word2013の使い方

Word2013で均等割付を文字数で設定する方法です。
  1. 均等割付する文字列を選択します。
  2. リボンの[ホーム]-段落部分の[拡張書式]をクリックします。
拡張書式のヒントです「 日本語のレイアウトを設定します。」
[拡張書式]をクリックします
表示されるメニューの[文字の均等割り付け]をクリックします。
[文字の均等割り付け]をクリックします
文字の均等割り付けダイアログが開きます。
[新しい文字列の幅]に文字数を入力します。 ここでは選択文字数の倍の文字数を指定しました。
文字の均等割り付けダイアログ
指定した文字数で均等割り付けができました。
指定した文字数で均等割り付けができました